大谷資料館見学&草津温泉 2016.10.28~29
2016.10.29社員旅行
今年の秋の社員研修旅行は、栃木県宇都宮市にある大谷資料館・地下採掘場跡見学と、群馬県へ移動して草津温泉で一泊。二日目は草津国際スキー場のシーズンオフゲレンデでのパターゴルフと谷川岳ロープウェイで天神平へ、と盛り沢山でした。
大谷石地下採掘場跡は想像を超える巨大な地下空間で大変圧倒されました。

手彫り時代のツルハシの跡が綺麗な模様となって残っていました。

採掘場跡の地下空間 とても広いです。
午後からはあいにくの雨となってしまいましたが、草津温泉の宿に到着してから夕食までの間は、皆それぞれに湯畑まで散歩に出掛けたり、さっそく温泉に入ったりました。
夜の宴会はお楽しみの一つです。

日頃の業務の事はひと時忘れて、楽しい旅の夜が更けて行きます。 酔っぱらって絡む人なんていませんよ。ね?

今回も参加の子供チームメンバー
二日目の朝は気持ちの良い青空が覗きました。

出発前にお世話になった宿の前で集合写真

草津温泉の町の中心部「湯畑」は宿から歩いて5分位の所です。
午前中は草津国際スキー場で、今回の旅行のメインイベントのパターゴルフです。

みんな楽しそうでしょう?こう見えてとっても寒かったです。

指をさして笑われているのは誰でしょう。笑
午後は水上へ移動して、ロープウェイで谷川岳天神平へ。
晴れていれば素晴らしい展望が望めたんですが、降り出した雨がみぞれ混じりになってしまい、風も強く、ロープウェイがもの凄く揺れてちょっとしたスリルを味わいました。子供チームのみんなはちょっと怖かったかな?

旅の最後に見えるはずの大パノラマを想像してみんなで記念撮影