SL&カーリング体験の旅
2017.12.17社員旅行
2017/11/22~11/23 社員旅行
こんにちは。不動産部の湯口と申します。
去る11/22~11/23の社員旅行での幹事を務めさせていただきました。社員の1人として、幹事の1人として、今回の社員旅行を振り返ってみたいと思います。
旅行の 初日は静岡の大井川鉄道のSLに乗り、焼津に宿泊しました。 2日目は富士山麓の浅間神社参拝の後、カーリングに挑戦!!
まず、初日のSLですが、とにかくレトロの一言です! 敢えて昭和の香りのする客車、敢えて流れる昭和の歌、敢えて昭和仕立ての 制服を着た女車掌さん・・・とても癒されました。 窓からの景色(特に茶畑)、蒸気を吹くSLの外観ももちろん素晴らしかったです。

駅弁を食べながらお茶を飲みながらの旅は最高!話も弾みます。

女車掌さんが昭和の名曲をハーモニカで吹いて下さいました。郷愁漂う音色です。
SLの後は焼津の魚センターでお土産を調達し、いよいよ旅館へ。
旅館は焼津の高台にあり、お部屋から海が見渡せる絶好のロケーションでした。
お湯も良く、日ごろの疲れも流れ落ちるかのようでした。
宴会では、恒例の新人による余興が行われ、明日のカーリングに向けての蘊蓄、特技披露、
ゲームと大いに盛り上がりました。

宴もたけなわ。新人による余興が繰り広げられています。ほどよくお酒も入り、皆笑顔です。

カーリングに関する、クイズを交えながらの蘊蓄話がありました。次の日に、まさにこの格好しましたよ。
翌日は富士山麓の浅間神社へ。
ちょうど新嘗祭に当たり、普段見慣れない神楽もみることができました。
お昼を山中湖畔のほうとう屋で食べ、富士山をバックに記念撮影。
明け方には雨が降っていたのに、 この時は雨もやみ、 富士山もくっきりと顔を出していました。
やはり私たちの普段の行いがいいからなんでしょう、きっと!

雲の切れ間に富士山が見えます。天気と同じように、私たちの笑顔も晴れやかです。
最後は2日目の目玉のカーリングです。
コーチの方が一人付き、基礎から指導してくれました。
まずはカーリング専用の靴を履いて氷上を走るところから始め、ブラシで氷上をこする練習をしました。
その後、ブラシを持ったままストーン(ボーリングで言うボールですね)を投げる練習をし、
いよいよチーム分けてのミニゲームです。
レクリエーションのはずが・・・結構本気で熱い戦いが行われました!!
男女年齢関係なく盛り上がれるスポーツ、カーリング!!
小学生のリーダーも活躍し、楽しい一時を過ごすことができました。

コーチの厳しく優しい指導の下、カーリング体験開始。皆オリンピック出場を目指して、必死に聞いています?!

ミニゲームの後、最後に皆でパシャリ。疲れもしたけれど、楽しかった思いの方が勝りました!!
以上、1泊2日の旅行はあっという間に終わりましたが、数々の思い出を残してくれました
その思い出を胸に、また次の旅行まで仕事を頑張りたいと思います。