子之八幡社の例大祭 2018.8.4
2018.09.13地域交流
はじめまして。山仁コーポレーション総務部の高野と申します。毎年8月に行う恒例の地元子之八幡例大祭に今年も社員総出で参加しました。子之八幡社は当社の真裏にあり、いつも会社を見守ってくれている存在です。御祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)と応神天皇(おうじんてんのう)でもともとは上倉田村に子之神社と八幡神社の二社あったものが、明治期に合祀されて一つになったそうで、今でも地元の氏神様として崇められて...
〒244-0816
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町383-1
ネオシティ実方2F
E-mail:recruit@yamani-corp.com
2018.09.13地域交流
はじめまして。山仁コーポレーション総務部の高野と申します。毎年8月に行う恒例の地元子之八幡例大祭に今年も社員総出で参加しました。子之八幡社は当社の真裏にあり、いつも会社を見守ってくれている存在です。御祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)と応神天皇(おうじんてんのう)でもともとは上倉田村に子之神社と八幡神社の二社あったものが、明治期に合祀されて一つになったそうで、今でも地元の氏神様として崇められて...
インターンシップや会社見学に訪れた学生さん達の様子を紹介します。
2017.07.17リクルート
初めまして。4月から入社しました、新入社員の藤田と申します。今後ともよろしくお願いします。 5月26日、7月7日の2回にわたって、第2回ヨコハマ合同試職会(ハマショク)に参加しました。 このハマショクというイベントは、大学生たちが主体となって企画した、 横浜の中小企業を集めた合同就職説明会で、今年も4社の企業が参加しました。 昨年の第1回ハマショクをきっかけに入社した私も参加してきま...
2017.12.22家庭菜園
2017/12/22 収穫! こんにちは、山仁コーポレーションの野老(ところ)です。好天に恵まれた本日、いよいよプリムヴェール菜園の初収穫を行います。五月女(さおとめ)・藤田の菜園担当コンビも意気揚々と現場に向かいます。現地で作物の生育状況を確認すると、「かわいい大根」がちょうど収穫の時期を迎えています。まずはこの大根の収穫から始めることにします。種袋の説明書きによると、長さ20センチ程度に成長し...
山仁コーポレーションで行う、年二回の社員旅行の記録です。
2018.10.17社員旅行
こんにちは。山仁コーポレーション建築企画部の野老です。今年も10月5日から1泊2日で静岡・山梨へ社員研修旅行に行ってきました。今回の研修旅行もイベントが盛りだくさんで、日常では味わえない数々の貴重な体験をしてきましたので、そのご報告をいたします。1日目は、バスで戸塚から静岡県浜松市への移動から始まりました。南アルプスの急な傾斜の山の、苔むした荒々しい岩の褶曲の様子を興味深く眺めながら、天竜川沿いの...
歓送迎会、忘年会、毎月給料日に行う食事会(総合部会と呼んでいます)の記録です。
2018.05.28食事会
2018/04/25 総合部会 こんにちは、山仁コーポレーションの阿部です。 毎月行っている総合部会。4月は『湯葉と豆腐料理の店 梅の花』というお店で開催しました。 繁忙期を終えたこともあり、みんなの笑顔が印象的でした♪美味しい料理も中盤となった辺りで今年もやりました!新入社員による船井総合研究所主催の新入社員研修のフィードバックです。今年は、「名刺交換のしかた」「お辞儀のしかた」です。子供チーム...
"自分たちでやってみよう!!"を合い言葉に、普段は専門業者さんに依頼する仕事を自分たちで行ってみるコーナーです。様々な技術力の向上を図るのが目的です。
2017.12.22家庭菜園
2017/12/22 収穫! こんにちは、山仁コーポレーションの野老(ところ)です。好天に恵まれた本日、いよいよプリムヴェール菜園の初収穫を行います。五月女(さおとめ)・藤田の菜園担当コンビも意気揚々と現場に向かいます。現地で作物の生育状況を確認すると、「かわいい大根」がちょうど収穫の時期を迎えています。まずはこの大根の収穫から始めることにします。種袋の説明書きによると、長さ20センチ程度に成長し...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |